【誰でも今すぐできる!】勉強のやる気を出す方法【紙とペンを用意】

  • URLをコピーしました!

「勉強のやる気が出ません…頭ではやらないといけないと分かっているんだけど、どうすればやる気って出ますか?」

そんな疑問に答えます。

僕も、受験生になるまでは勉強のやる気なんて全くなくて、テスト期間ですらダラダラと過ごしていました。(もちろんテストの成績はめちゃ低い)

でも、今回紹介する方法を試してみたら、一瞬で勉強のやる気が引き出されて、平日でも3時間は勉強できるようになりました。

目次

勉強のやる気が出ない理由

man sitting on chair covering his eyes

あなたが勉強のやる気が出ない理由は、簡単です。

『勉強する目的』が分かっていないから。

あなたの中に具体的な目的がないから、「あとでいいや」とか「まだやらなくていいや」と言ってサボるんです。

やる気を出すためには?

Lightbulb, Idea, Creativity, Base, Light

では、どうすればやる気を出せるようになるのかというと・・・

目的をハッキリさせる

これだけです。

目的が自分の中でハッキリ見えているだけで、自然とやる気も出てきます。


考えてみてください。

なんとなく「ダイエットしよう」と思う人と、好きな人に振り向いてもらうために「ダイエットしよう」と思う人

どちらが成功すると思いますか?


勉強も同じです。まずは勉強する目的をハッキリさせましょう。

勉強する目的の見つけ方

laptop computer on glass-top table

具体的な目的の見つけ方を一つ紹介します。

この手法はトヨタ自動車などの大企業でも取り入れられている考え方です。


ナゼナゼ分析


というものです。

ナゼナゼ分析とは?
STEP
自分に「ナゼ勉強するの?」と問いかける

例:〇〇教育大学に行きたいから

STEP
①の答えに対して「それはナゼ?」と問いかける

例:教員になりたいから

STEP
②の答えに対して「それはナゼ?」と問いかける

例:恩師のような人になりたいから

STEP
これを繰り返す

「これ以上答えられない」となるところまで深掘りする

たったこれだけです。

ナゼナゼ分析をすれば、あなたが勉強する真の目的が見えてきます。

  • 何のために勉強するのか。
  • 自分は勉強してどうなりたいのか。

これらが明確になれば、もう勉強に対するモチベーションは上がりまくりです。


早速紙とペンを用意して、ナゼナゼ分析してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる