- テストや模試の成績を上げたいから勉強しないといけないけど、集中力が続かない…
- どうやって勉強すればいいか分からないからなかなか続かなくて、結局成績も上がらない…
こういった疑問に答えます。
集中できないと成績は伸びない
今あなたが感じているように、集中できずに勉強しても成績は伸びません。
集中できていない状態=脳死の状態。つまり頭が働いていません。
例えると、お風呂の栓を閉めないままお湯を貯めようとしている状態です。無意味ですよね。あなたの頭でも同じことが起きています。栓をせずに勉強しても、全部抜けていってしまいます。
あなたの周りに全然集中して授業聞いてないのに成績いい人がいるかもしれませんが、そういう人は例外なので置いておきましょう。
なので、当たり前のことかもしれませんが、改めて頭に入れておいてください。
成績を上げるためには集中することが必須
学校では集中の仕方まで教えてくれない
残念なことに、学校では「どうやったら集中して勉強できるのか」なんてこと教えてくれません。
学校は教科(数学や英語など)を教える場所ですからね。学校の先生たちもそこまで気が回らないんです。
「じゃあどうすればいいの…」というと、自分で調べたり研究したりして身につけるしかないんですね。身近に勉強できる人がいるなら、その人に教えてもらうのもありです。
ここまでで理解してほしいことは、次の通りです。
- 集中して勉強できるようにならないと成績は上がらない
- 集中の仕方は学校では教えてくれないから自分で探す必要がある
今すぐ集中できる方法6選
それではいよいよ本題です。誰でも今すぐ集中できるテクニックを6つ紹介します。
1.やることリストを作る
勉強する前に『今日何やるのか』を紙かスマホに書き出しましょう。
これをするだけで「何やろうかな」とか悩む時間がなくなります。ムダな休憩も減らせます。
例えばこんな感じです↓
- 数学ワーク P10~20
- 英単語 1~100
- 英語教科書 P40~42音読
一覧化しておくことで、何からやるかを迷わずにすぐに始められます。早速今日のやるべきことを書き出してみましょう。
2.タイマーを使って時間を区切る
ポモドーロ・テクニックというやつです。
- 達成しようとするタスクを選ぶ
- タイマーで25分を設定する
- タイマーが鳴るまでタスクに集中する
- 少し休憩する(5分程度)
- ステップ2 – 4を4回繰り返したら、少し長めに休憩する(15分 – 30分)
ゲーム感覚でやれるので、スマホのタイマーを使ってやってみてください。
タイマーをセットする時にそのままSNSなど見てしまわないよう注意!
3.場所を変える
家だと集中できないという人は、外に出て勉強しましょう。
家だとマンガやゲームなどの誘惑がありますが、外にはありません。
オススメは、カフェ・図書館・公民館・レストランなど。ちなみに僕はスタバによく行きます。ドリップコーヒーを頼めば安いしおかわりもできるので。
勉強していい場所なのか確認しておくこと
4.スマホを別の部屋に置く
ポモドーロ・テクニックをやろうとしてもスマホをつい触っちゃうという人は、スマホを別の部屋に置きましょう。
視界にスマホがあると、つい気になっちゃいますからね…通知がきたら一気に集中力が切れます。
親に預けたり、家のポストに入れたりするのもオススメです。
手元にスマホを置いて勉強するのはゼッタイにやめましょう。外で勉強するなら、家にスマホを置いて行くのもありです。
5.机の上には勉強道具以外置かない
机の上・周りは物を減らしてスッキリさせておきましょう。
マンガとかが目に入ると、「ちょっと疲れたな」って時に読み始めちゃいます。
机の上にはテキストやノート、筆記用具だけ。マンガなどは別の部屋に置かせてもらうとよいです。
6.友達やSNSに勉強時間を報告する
今日は10時間勉強したよ
すごいじゃん
その日どれだけやれたかを他人に報告しましょう。
事前に約束しておけば「さすがに0時間なんて言いたくない…」という心理が働いて、やるしかなくなります。
インスタにも勉強垢の人がいますが、自分の勉強時間や風景を発信したり、みんなの様子を見ることでモチベーションを上げています。
ぜひ勉強垢を作ってみてください。バズるかもよ。
集中できるようになって成績を上げよう
集中して勉強できるようになれば、成績は上がります。
- やることリストを作る
- タイマーを使って時間を区切る
- 場所を変える
- スマホを別の部屋に置く
- 机の上には勉強道具以外置かない
- 友達やSNSに勉強時間を報告する
また、集中力は長時間続ける必要はありません。ポモドーロ・テクニックを使わないとしても、1時間集中できれば十分です。適度な休憩は必要なので取り入れましょう。